会長のひとこと
(令和5年12月8日)
先日(12月7日)、環境事業推進員の研修会(工場見学)に参加しました。北町自治会では、今年、環境事業推進員に適任者を選任することができず、やむを得ず、私が兼務しているからです。
見学先は、鶴見にある産業廃棄物のリサイクル工場「Jバイオフードリサイクル」です。簡単にいうと、コンビニなどで排出された食品をリサイクルして、発電や肥料に変える工場です。見学中には、ひっきりなしに、ごみ収集車が出入りしていました。
私は、ごみは焼却するものと思っていたので、こういう方法もあるのかと勉強になりました。
当日は、各自治会の環境事業推進員7名(男3名、女4名)が参加しました。環境事業推進員は、横浜市から委嘱され、市の資源環境行政に協力する役割を担っています。
具体的な活動は
① ごみ減量による脱温暖化に向けた3R行動「ヨコハマ3R夢プラン(横浜市一般廃棄物処理)」の推進
② 地域の清潔保持
③ 環境事業に関する意見及び情報の提供等
です。
神大寺地区の代表は西神大寺団地のFさんです。月1回、定例の会議が行われ、この他に、連合の「マナー違反一掃作戦」を推進したり、地域のイベントでのごみ収集に協力したり、今回のような研修会を行っています。
北町では、毎月1回(第3日曜日)に、町内美化活動として、ごみ拾いを行っています。これも、環境事業推進のひとつと言えます。
実は、今年、私は、保健活動推進員も兼務しています。これも、横浜市から委嘱された役割で、適任者を選出できなかった責任を取っています。保険活動推進員は、地域の健康づくり活動の推進役、横浜市の健康づくり施策のパートナー役として、地域において生活習慣病予防などの健康づくり活動を行います。
月1回の定例会の他、イベントとしては、健康体操、笑いヨガ、ノルディックウォーキング等を計画します。神大寺地区の代表はバードガーデンのKさんです。私は、毎月の健康体操は、ほとんどの参加者が女性のため、遠慮していますが、12月14日(木)に行われるノルディックウォーキングには参加しようと思っています。
地域社会には、この他にも、行政の委嘱を受けた民生・児童委員、青少年指導員、スポーツ推進員等、また、社会福祉協議会、学校との関係では学援隊、スクールゾーン協議会、防災関係では地域防災拠点活動(神大寺小、六角橋中)等、いろいろな活動があります。
「コミュニティマネジメント」という学問分野があります。数年前、神奈川区の主催する「地域づくり大学校」で学びました。地域社会にある様々な活動を結びつけ、マネジメントする研究です。地域社会の活性化を図るための研究分野ですが、興味をもって勉強しています。
「コミュニティマネジメント」は、フィールドワークといって、現場の情報を収集する活動から始めます。私は、たまたま兼務したおかげで、環境事業推進員と保健活動推進員の活動内容を知ることができました。図らずも、二つの活動のフィールドワークをすることになりました。
高須 保
コメントをお書きください